なんか変だよ緊急事態宣言での学校

緊急事態宣言が発出されて学校はオンライン授業へとなるのですが・・・
大阪市は完全なオンライン授業ではなくて小学校と中学校では違いがありますが、概ね午前中は家でオンラインか自習で小学校は昼前に対面授業があって昼からは給食を食べて小学校は下校。そして中学校は対面授業をして下校と良く言えばハイブリッドな感じで、悪く言うなら中途半端な学校運営と言う感じがするんですけどね(~_~;)
個人的にはどうせやるなら1日対面か1日オンラインとハッキリしてもらいたいんですけどね。
でも給食があるのは共働き家庭には助かりますが、いかんせん市長の思いつきで実施したので環境が整ってなくて学校からの手紙には完全な形は無理なのでオンラインではなくICTを活用した学習を進めるとお達しがきてるようです。また小学校は全員に端末を配るのですが充電は学校でしか出来なくて、また充電器の数も一学年分しかないとか(−_−;)
端末を購入したときに充電器はセットじゃないというのに驚きで、戦争中の物資不足を感じてしまいましたよ。
また中学校はアプリをダウンロードしたら自分のスマホやパソコンでもOKでもち端末も貸してもらえます☆
なんでお姉ちゃんはスマホでやるようです☆
でも、大阪市全部の学校が一斉にオンライン授業するとサーバーダウンするので区単位で決められた日以外は学習動画視聴なんですよね(ーー;)
しかし、前向きな施策なのは分かりますが小、中学生よりも高校生がやるべきだと思うんですよね!
高校生ならこういう端末の扱いには慣れてるし1人で学校に行ってくれそうですしね。
やはり、小学生は家が共働きの家庭は時間がきたら学校に行ってくれるか不安ですし、端末に何かあったときは対応できませんしね。
また、親がいなくてもちゃんと勉強するかどうかの不安もあるので、結局は朝から登校するか選べるので朝からの登校にしましたけどね(^◇^;)
コロナ禍になってから1年経つのでいざと言う時の準備はできたと思うんですけどね。
現場の先生と子供が1番かわいそうですね。
ちなみにお姉ちゃんは、オンライン授業は嫌なようですけどね!
まぁ、感染の心配はありますが対面の方が人間らしい営みだと思うのでありました☆