天神橋筋商店街から京橋までウォーキング

今週の金曜日ぐらいから遠足の団体も見かけるようになり、ぼちぼちとコロナ前に戻ろうとしていますよ。確かに今のうちに行ったかないと去年のパターンでいくと冬にまた波がやってくるかも知れませんからね。

酔っ払いも増えてきて給料日だった先週よりかはマシでしたが、まだ9時ぐらいまでしか開いてないのに駅員に支えられながら電車に乗り込む人やら・・・
究極は床で倒れ込むように寝てしまい急病人と勘違いされ非常通報で呼ばれて電車を長時間停車。本人はこのまま乗って帰ると言うので終点に着いても折り返して乗っていて、再び急病人と勘違いされて電車を止めてしまう迷惑な人もいました。
ホントにこういうのはコロナ関係なく問題だし人に迷惑をかけるお酒の飲み方はいけませんね!
本当に失態を録画して家族や会社に見せたいぐらいですよ。
やはりコロナ禍でお酒ばかり敵視されますが、お酒が悪いのではなくて飲む人に問題があるんですよね!
ノーマスクだし声も大きいしね〜(−_−;)
そんな金曜日の翌日の土曜日の帰りは電車に乗る天神橋筋六丁目から商店街を南森町まで抜けて京橋の手前の東野田までウォーキング☆
今回は時間が10時半とあってほとんどの店が開店していて商店街は人が多め。
最近は餃子の無人販売店が増えてきてます。
商店街だけじゃなくて家の近所もですけどね。
そして南森町からは商店街を離れて国道1号線を東へ歩くと程なく造幣局が見えてきます。
f:id:nishi7days:20211010015052j:plain
f:id:nishi7days:20211010015108j:plain造幣局は繁華街やオフィス街から離れた所にあり向かえ中学校だったりマンションが建ってるんですよね。
ちょっと空からお金でも降ってこないかな〜と思いながら歩いてるとレトロな建物が見えてきます。
f:id:nishi7days:20211010015158j:plainそこは泉布観(せんぷかん)と言う昔は造幣局の応接所で明治時代に建てられた国の重要文化財なのであります。
外観はいつでも無料で見学できますが中は春分の日前後のみの公開となってますよ。
奥には旧桜宮公会堂があり結婚式も出来ますよ☆
春になるとこの辺りは桜の名所になるのでオススメなスポットです。
f:id:nishi7days:20211010015123j:plainその先には桜宮橋、別名銀橋というアーチ状の橋で渡った京都方面車線は2000年に入って架けられて安藤忠雄氏がデザインされたようですよ。
f:id:nishi7days:20211010015144j:plainこの橋の歩道は広くて車道二車線分の広さはあると思います。
f:id:nishi7days:20211010015212j:plainそして橋の坂を下ると東野田のバス停があり30分約3キロのウォーキングは終わりにしバスに乗り家に帰りましたよ。
ここから家まで歩くと更に30分かかりますからね(^◇^;)