京都から奈良まで奈良線でのんびりと

カレンダーやテレビを見てると今年もあと少して感じなのですが仕事をしてると年末年始はフツウーに仕事なんで年末年始感はより感じられず来年は正月は休んでやると仕事をしてる訳ですが、ここ最近はいいニュースがありませんね(ーー;)

横浜の地下鉄で金づちで暴行する人がいたりと・・・
電車もおちおちと乗ってられないこのご時世。
それでも終点に着いて車庫に入りますと放送してるのにスマホに全集中で降りない人が多々います。
あっしは電車に乗ると頻繁に乗る路線でも外を見る事が多いんですけどね(笑)
と、思いながらスマホのアルバムの画像整理をしてると、前にJRで京都から奈良経由で帰った時に撮った画像がありました。
JRの京都から奈良を結ぶのが奈良線で、東福寺伏見稲荷や宇治などの観光名所を通るのですが単線区間が多くてローカル感満載で車両は普通電車のメインは103系と1988年生まれの205系で車内は案内表示器が付いたりと改造されてますよ☆
f:id:nishi7days:20211222213902j:plain
f:id:nishi7days:20211222213931j:plain
f:id:nishi7days:20211222214005j:plain
f:id:nishi7days:20211222214049j:plain快速は221系ですがこれも平成元年生まれと古くて京都、神戸線のお古もありますよ。
でも、普通電車と違ってクロスシートと言うのが嬉しいですけどね。
同じ区間を走る近鉄は有料の特急以外はロングシートの通勤車両ばかりですが、近鉄は街中や住宅街を走るので本数も多くて線路も複線なんですよね。
f:id:nishi7days:20211222214233j:plain対してJRは六地蔵辺りで乃木希典ゆかりの乃木神社吹奏楽やバレーボールで有名な京都橘高校の横を抜けて宇治川(画像の先は平等院がありますよ)を越えて宇治。
f:id:nishi7days:20211222214403j:plain

f:id:nishi7days:20211222214448j:plain

その先の城陽より先はのどかな雰囲気で電車の本数も減りますよ。
木津川を渡り関西線と学研都市線の合流する木津駅に。
f:id:nishi7days:20211222214255j:plain関西線はこの川に沿って三重県に入り伊賀上野や亀山を抜けて名古屋へ行きますが、亀山に行くには木津の次の加茂で乗り換えになりますが気動車のかなりローカル色になりますよ。
電車は奈良行きですが木津で乗り換え☆
学研都市線でも帰れますがロングシートなんで奈良、王寺、天王寺経由で大阪駅に行く大和路快速に乗り換え。
大和路快速クロスシートの車両で快適ですよ☆
木津からは加茂から来る大和路快速に乗るのですが、昼間は亀山行きに接続の1時間に1本で奈良からは4本になりますが、ちょうど京都からの快速の後に来ますし奈良だと階段を降りて隣りのホームに行かないといけないときがありますからね。
学研都市線は1時間に2本ですが来春の改正で木津と同志社前間が1時間に1本になります。
加茂行きも1時間に2本あったんですけどね・・・
これでも30年前より本数が多いと電マニくんは言ってましたけどね(笑)
まぁ、来春には他の路線でも本数が減るんですけどね。
確かに来た電車も奈良までは乗った車両は貸し切り状態でしたしね。

f:id:nishi7days:20211222214644j:plain

f:id:nishi7days:20211222214540j:plainそして木津駅も裏側は遥か先に住宅街が広がってる感じがするのですが・・・
この辺りは近鉄が強いですね。
ちなみに木津は奈良交通バスが走っててもまだ京都府なんですよね。
次の平城山奈良県に入りその次が奈良駅で今は高架で駅の手前で若草山が見えますよ♩
たまには電車でお出かけもいいですよ。
歩いていい運動になりますからね!