遠回り帰宅・・・木津〜奈良から大阪市内

木津駅は学園都市線の終点ですが大阪から奈良を経て名古屋へ至る壮大な路線の関西本線の駅で他に宇治を経て京都へ向かう奈良線にも乗り換えれます。
おそらく木津のある木津川市の中心だと思うのですが駅は静かで、やはり大半は近鉄木津川台や高の原から乗るみたいで高の原駅にはイオンがありますからね☆
また学研都市線の由来となった関西文化学術研究都市の中心地も木津の手前の祝園からバスになっていて学園都市の中心地には鉄道路線がなくて自分のイメージは住宅街が多くて大阪のベッドタウンて感じです。
そんな木津駅から奈良、天王寺から大阪環状線を経て大阪へ行く快速、その名も大和路快速があるのですが、この時間は30分間隔で学研都市線が着く前に出ると言う接続の悪さなんで奈良まで行くと15分間隔になるので奈良へ。
ちなみに快速は木津から1つ名古屋寄りの加茂発で大和路線という愛称も加茂〜難波間を言います。また関西線で名古屋までとなると加茂と亀山で乗り換えが必要となり今は直通電車がなくて京都の加茂と県境を越えての三重の伊賀上野までの本数が少ないので使い勝手が悪いんですよね。意外と京都と三重が隣接してるだ〜と気づくのですが・・・
話しは戻って奈良から名古屋は奈良線近鉄で京都に出て新幹線に乗り換えた方が早くて本数が多いです☆

f:id:nishi7days:20210313161008j:plain

f:id:nishi7days:20210313161032j:plain

そして、木津から奈良まで乗ったのは京都から来た電車で、今はレアになった103系。軽く40年以上走ってる車両で車内は一度リニューアルしてますが霞んだ感じが否めませんし、速度が高速になると唸るモーター音が古さを感じます。木津の次が平城山とかいてならやま駅。ここから奈良県に入りますよ。木津から8分で奈良に到着☆
今は高架になって綺麗ですが、県庁所在地の駅のわりには改札内にはコンビニも売店もなくあるのは自販機ぐらいで閑散としていて前に書いた岸里玉出と変わらないぐらいの地味な感じですが・・・

f:id:nishi7days:20210313161257j:plain

ちゃんとせんとくんがお出迎えしてますよ(笑)
ここでコーヒーを買ったんですが・・・
出てきたのはココア(−_−;)
でもディスプレイにココアてないんですけど( ̄^ ̄)

f:id:nishi7days:20210313160933j:plain

でも、文句を言わず飲みましたけどね(笑)
発車まで10分ありますがホームにはすでに大阪行きが止まっていて、その隣のホームには和歌山行きが止まってましたが、実際に和歌山に行くには一旦大阪に出て阪和線南海線に乗り換えた方が本数が多くて時間も1時間早いのでありました☆
奈良から出てる桜井線、和歌山線経由は単線ですし各駅停車。天理や吉野や高野山麓を走りますが、高野山も大阪経由の方が早いです。

f:id:nishi7days:20210313160909j:plain

そして大和路快速も途中の王寺まで各駅なのですがJRは近鉄より駅間が長くて近鉄の準急のような感じで途中な金魚でお馴染みの郡山や法隆寺を通り生駒山を迂回するように大和川沿いを走り天王寺に至ります。
でも実際に奈良公園東大寺に行くなら近鉄奈良駅からの方が近いし、近鉄奈良駅は奈良の中心地に駅がありますし近鉄生駒山をトンネルで貫通していて最短ルートなんで早さも近鉄に軍配が上がりそうです。
またJR奈良奈良駅から奈良公園はバスに乗らないといけませんからね・・・
やはり奈良は近鉄が強いです(笑)

f:id:nishi7days:20210313160801j:plain

でも個人的的にはクロスシートのJRの大和路快速の方が好きです☆

と、ちょっとした旅になりましたがちょっとストレス解消になりましたよ(^O^)