雨の金曜日にモヤモヤするので2

乗り換えた奈良線伏見稲荷や宇治をとおります。

乗った快速は宇治には停まるので混んでたのは改札や階段に近い進行方向後ろ寄りの車両で先頭に近づくほど空いていて先頭車両はガラガラでしたよ。
やっと落ち着いて車窓を楽しめる状態になりました♪
そう快速は伏見稲荷の最寄り駅の稲荷駅には停まらないので、その旨の放送が頻繁に流れてましたよ〜それも数か国語で。
観光路線て感じがしますね。
ちなみに稲荷駅は京都駅から2駅目なんで快速が停まらなくても不便ではないです。
近くを走る京阪も特急は停まりませんからね。
今はJRも京阪も昼間の本数は同じなんで勝負は互角で違いは京都駅からのJRか京阪の下鴨神社などの最寄りの出町柳や清水、祇園の違いですね。
座ってのんびり車窓を楽しんでましたが生憎の雨なんで伏見稲荷は傘の花が咲いていて人の多さを感じ宇治川は上流の山の方は霧で霞んでましたよ。

そんな奈良線城陽を過ぎるとショッピングセンターやコンビニは見えなくなり田園地帯を走り抜けます。
そんな奈良線も来月のダイヤ改正城陽まで複線になるので増発と時間が短縮されますよ。
でも城陽より先はまだ単線区間は残りますが、今はある快速の行き違い待ちの停車はなくなるようです。

そして木津川を渡ると木津で大阪行きの快速に乗り換え。
でも昼間は大阪行き快速は1時間に1本なので要注意です!
接続に自信がないときは奈良で乗り換えるのが無難なんですよね。
奈良からだと15分間隔になりますからね。
でも到着するホームによっては階段の上り下りがあるんですよね。
ちなみに木津では学研都市線に乗り換えれて京橋、大阪駅に近い北新地、尼崎方面に行けますがこれも1時間に1本のローカル線。
更に関西本線で加茂から伊賀上野更に名古屋へ通じてますが名古屋は直通する特急や普通列車はないし数回乗り換えが必要だしで名古屋に行くには不便な路線となってます。

そんな木津駅なんですが閑散としてますしまだ京都府の割には奈良交通のバスが走ってるんですよね。
そんな木津で乗り換えた快速も王寺まで空いていて王寺からは座席が埋まるぐらい乗ってましたよ。
まぁJRは奈良駅を出てもしばらくは田園地帯を走り駅が近づくと開ける感じですからね。
でも住宅街を駆け抜ける近鉄よりかはのどかなJRの方が癒されます☆
それでも王寺を過ぎて大阪府に入ると住宅街をは走り抜けますよ(笑)
そして久宝寺おおさか東線に乗り換え帰宅。
おおさか東線も家やマンションの真横を走ってますし高架なんで生駒山から大阪都心のビル群が眺められますよ☆
プチ電車旅をしてストレス発散して家に帰るのでありました(笑)