ワガママ復活のばば様

火曜日は前日から災害級の大雨が降ると言われてましたが幸いに住んでる地域は大雨が降ったものの災害には至りませんでした。
子供達は学校が休みになるかな???と心踊らせていましたが・・・
残念ながら警報にも至らずで学校は通常登校。電車も通常運行
夜に雨雲予想を見てると時間が経つにつれ雨雲がずれていってましたからね。
雨足が強くなるといっても短時間な感じでしたからね。
こう言うのもなんですが・・・
JRが計画運休だーと大騒ぎする時に限って大騒ぎするほどでもない時が多いです。
それでも危険な可能性があると空振りでも計画運休させるのは良いのか悪いのかは、あなた次第ですて感じです。
でもJRだけ止めて他が動いてたら意味がないもんな。

そんな火曜日はばば様のお見舞いで次女さんも行くのであっしは電車で。
お昼なので通常運行かと思ったおおさか東線は3分遅れ。
新大阪で接続が3分で階段を上がって隣のホームに行くので無理じゃんて感じで新大阪に着くと案の定で乗り継ぐ普通電車は出発していきました。

この日は京都、神戸線は遅れてなかったんですね。

まぁ10分待ったら次の電車が来るのですが10分のロスタイム。次女さんは病院のカフェで待ってるから急ぐこともないですけどね。
着くとばば様は日、月曜日は誰も来ないと文句を言いパンツがないからオムツ履いてると言いだしパンツを洗濯してきてと言い出しましたが、新しいパンツが一つあり看護師さんは水曜日にお風呂に入るからその時パンツにしましょうねと言われて本人は納得。
次に携帯電話は?携帯がないと子供らに持ってきて欲しいものも言えないし友達に電話できないて言いますが。
ばば様は耳が遠くて声が大きくなり他の患者さんに迷惑をかけるので転院する木曜日までお預けに。
今の病院は重症の人もいてますし看護師さんも忙しいから充電とかでナースコールするのは悪いですからね!
そして次の病院は回復期病院だから大丈夫と言うことでOKにすることにしました。
しかし子供が4人いて1人1日ずつきても週に3日だけ来れない日があるだけ、それだけでも凄いと思うのですが元気になると強気になりワガママになるのが厄介なんですよね。