
バス停は阪急の駅から渡月橋を越えた対岸にありるので渡月橋を目指しましたが渡月橋に近づくほどに人が増えてきましたよ。


この日は青空が綺麗でしたよ☆
川は
保津川下りが事故で運航休止なんで少し寂しげに感じましたけどね。
ちなみに
保津川下りの舟は舟はトラックで亀岡の乗り場まで運び船頭さん達は電車で亀岡に向かうらしいですけどね(笑)

で、
渡月橋を渡ると今日は水曜日なんだけど日曜日かと思うぐらいの人の多さで、外国人と修学旅行生が大半を占めていて色んな言葉が飛び交ってました(笑)
人が多くて進むのに時間がかかるのでバスに乗り遅れました( ; ; )

そして
嵐電の嵐山駅にはキモノフォレストという
京友禅をアクリル板で包み2メートルのポールにしたのを駅構内に設置してます。夜はライトアップされますよ☆

またホームの端には足湯もあります。

その
嵐電も平日とは思えないぐらいの混み具合で観光客もいれば学生さんや買い物に行く高齢者もいたりで生活で利用する人は大変だと思いながら・・・
車折神社は芸能の神様なので芸能人が寄進した朱の
玉垣で推しの芸能人の名前を探すのもいいですよ!

途中でレトロ調の電車とすれ違いましたが反対側も混雑してましたよ(^◇^;)