暑い日に

水曜日は朝から30度越えててすでに夏て感じ。
そんな最中にお姉ちゃんは遠足で明石の方に行くのですが去年は遠足でもバスを貸し切ってくれるのですが、昨今のご時世で今年は電車で現地集合現地解散なのはいいのですが、そんな日に限ってJRが朝から止まったりして遅れていました。
昨日も止まっていたんですけどね。
なんで朝からネットで電車の走行位置を見ながら行き方を指南。
JRの京都、神戸線は色んな線とリンクしていて一度止まるとそう簡単には戻りません!
と、言うのも人手不足と言うか効率化で人を減らし過ぎたんでしょうね。
我が社もそうで更に減らして1人の負担を増やす感じで。そんな事をしてるから離職者が増えるわけで。。。
そろそろ利用者に今の本数、サービスを維持するから値上げを我慢してもらうか、料金据え置きで本数減らしたりのサービス低下を許容してもらうしかないかも。
特にバスの路線維持はそんな段階でしょうね!
と、思いながらの水曜日はばば様のお見舞い

で、今日は電車なのですがJRが遅れてるから阪急で行きましたが通過待ちが多くて逆に時間がかかりますが駅から病院までは少し歩くので良い運動になりましたよ(笑)
そんなばば様もそろそろ今の病院からリハビリの病院に転院しないといけない時期で、今の病院が紹介してくれる病院のリストを見て面会時間とかを調べると、まだコロナが影を落としていて大半が13時から17時の間で30分で1日2人までとお見舞い来て来てばば様にしては厳しい条件。
数軒リストアップして空きのある病院は更に厳しく平日のみと・・・
感染予防と言うのは理解できますが普通のサラリーマンにはとうていいけないスケジュールなんですよね。
そんなばば様もだいぶと手すりを持ちながら歩けるようになりましたが、本人はもう1人で暮らすのは無理だと悟りだし良い老人ホームを探しといてーと言ってます。
今は弱気で少し可愛げのあるばば様なのでありました。